![]() ![]() ![]() ![]() 私は、何度となく東北地方の鉱山に通い撮影をしてきました。 大きな被害を受けた宮古市・釜石市には日本を代表する金属鉱山があり、今でも同市の町並みが脳裏に浮かんできます。 先日起きた東日本大震災で、被害を受けた方々に心からお見舞い申し上げるとともに、犠牲になられた方々のご冥福をお祈りします。 写真は、安田侃氏の彫刻が並ぶアルテピアッツァ美唄。http://www.kan-yasuda.co.jp/arte.html 雪に覆われた冬はまた違った味わいがあります。 冬場も開いているので、是非訪れてみてください。
by ysnowy
| 2011-03-17 17:14
| 炭鉱
|
Trackback
|
Comments(4)
![]()
今回の震災で各紙の報道写真はその被害の大きさと共に無力感からであろう伝えるべき言葉を失ったかのように思います。ただただ、見つめるだけ。。。萩原さんはどう思われますか?
0
![]()
北から野田玉川鉱山が野田鉱業、田老鉱山はラサ工業、釜石鉱山と赤谷鉱山が日鉄鉱業、大谷鉱山が日本鉱業でしたね。大谷はかわいい資料館があって5KGくらいの伊豆の日本鉱業蓮台寺鉱山の輝銀鉱を3年前寄付して喜ばれたけど、田老鉱山は比較的低地だったから心配。報道写真は報知の山元町自動車学校のバスのなかで亡くなってる娘さんの髪をなでる母親と、そばに佇む父親の写真。岩沼のビール工場から散乱する発泡酒を盗む中年男の写真が強く印象に残ってます。被災地に物資がとどかず、せっかく助かった老人がどんどん亡くなってる。なんで自衛隊の飛行機やヘリが物資を投下しないのかな。上から消火なんて「二階から目薬」アメリカやロシアの専門家が放射線量を近隣で独自に調査。隣で家が燃えてるのに「落ち着け」っていう神経がわからない。76円のドルを銀行で買うおばさんや米、パン、牛乳、レトルト食品、ティッシュ、電池、カセットボンベを山ほど買う、おばあさんにもあきれてる。最悪の事態になったら、そんなもの、あの世へもってゆけないよ
ライカさん
私も奥尻や阪神など被害の大きな現場を見てきました。 今回の地震は広範囲で多くの被害がでています。 現場に行っているカメラマンも精一杯なのではないでしょうか。 今回は自分が現地を見ていないし、現在、報道の現場から離れているのでなんともいえませんが・・。
猫おやじさん
ほんと買占めはすごいですね。 近くの巨大なスーパーも午後に行くと物がない状態です。 カップヌードルやトイレットペーパーなどは、いつも山積みなのにありません。 けど、今一番恐ろしいのは原発ですね。 やばい情報は出てこないのでしょう。
|
写真の無断使用禁止
ブログ掲載の写真の無断使用はご遠慮ください。写真の問い合わせ先は y-hagi@wd5.so-net.ne.jp
です。 カテゴリ
ライフログ
画像一覧
記事ランキング
最新のコメント
最新の記事
以前の記事
2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 お気に入りブログ
検索
タグ
ファン
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||