人気ブログランキング | 話題のタグを見る

夕張85・清水沢ダムの放流

夕張85・清水沢ダムの放流_f0173596_13261180.jpg
夕張85・清水沢ダムの放流_f0173596_13263087.jpg


夕張はすっかり雪解けがすすんでいた。
ミズバショウを見ようと清水沢ダム上の道を通ろうとした時、サイレンと共にダムの放流が始まった。
ものすごい迫力で、しばし水飛沫に煙る清水沢電力所とズリ山を見ていた。
by ysnowy | 2011-04-29 13:47 | 夕張 | Trackback | Comments(2)
Commented by 猫おやじ at 2011-04-30 11:33 x
北海道も雪解けの時期ですね。内閣参与の人が涙ながらに辞任しました。辞めて福島県の児童の健康被害の危惧がなくなるわけでもなく、放射性同位元素への精神的ストレスが日本人のすべてに襲いかかる心配があります。駅の階段でも耐磨耗性から好んで用いられる「みかげ石」。石英、長石族、雲母族の鉱物から、成り立ちますが、石英以外の鉱物は微弱な放射線を出しつづけています。ただし、人工的な放射性同位元素とは違って、毒性がすくないので、あまり心配は、ありません。人形峠にいったときも防塵マスクはきちんとつけてましたがスタッフは防護服は着用していませんでした。深夜の1chと10chの震災番組をみていて「群盲、象を・・・・」の印象をさらに強くしました。「よらしむべし、しらしむべからず・・・・・」では、どうにもなりません。原子炉事件は本質的に全く解決していないのですから。
Commented by ysnowy at 2011-05-01 22:01
猫おやじさん
あの涙の会見には違和感を感じました。
夕張はすっかり雪解けしていました。
<< 夕張86・ズリ山の雪解け 夕張84・鈴木直道夕張新市長 >>