人気ブログランキング | 話題のタグを見る

東川郷土館(旧東川役場庁舎)

東川郷土館(旧東川役場庁舎)_f0173596_1153014.jpg

東川郷土館(旧東川役場庁舎)

写真の町で全国に知られる東川町。
この町には、旧役場をそのまま利用した東川郷土館があります。
東川の開拓時代の農耕機具が展示され、かつて東川を走っていた電車(本物)も展示されています。
写真だけでなく、古いものちゃんと残す町です。
by ysnowy | 2011-10-27 12:14 | 近代建築・産業・土木遺産 | Trackback | Comments(2)
Commented by 猫おやじ at 2011-10-29 11:35
役場の前に小・中・高と並んでいるところは、さすが北海道ですね。震災で壊滅した志津川町、歌津町は、山の上に学校がありました。古いものをそのまま残すということは、とても大事だと思います。元寇の渡来船が高島沖で発見されたそうですが、引き上げたりせず、そのまま保存されるといいですね。震災の爪あとも残してほしいのですが、家族を亡くした人には、つらいのでしょうね。
Commented by ysnowy at 2011-10-29 20:11
猫おやじさん
残すのはたいへんです。
特に新しいものを建てたがりますから。
ほんとうは現状保存がいいのですがね。
<< 美唄の秋 奔別炭鉱竪坑ヤグラ >>