人気ブログランキング | 話題のタグを見る

昭和の風景

昭和の風景_f0173596_9341136.jpg

奥多摩町で

こんな風景ちょっと前までどこでも見られた。
今となっては懐かしい風景だ。
by ysnowy | 2012-05-07 09:38 | 近代建築・産業・土木遺産 | Trackback | Comments(2)
Commented by 猫おやじ at 2012-05-07 12:28
奥多摩、前秩父の家屋は、なぜか赤いトタンの屋根が多いのですね。杉の板壁も、いい味だして・・・干し物も生活感があふれています。5日は柳祭りにゆきました。本社は新木場に移転しましたが、毎年法人税◎十億円納めるのは、ここ銀座7丁目を所管する京橋税務署です。その本社の前の通りに、大きな雪だるまが2つ。子猫3匹は雪だるまにとりすがり、ひたすら、舐めていました。倶知安町の雪だるまだそうです。
Commented by ysnowy at 2012-05-07 20:20
猫おやじさん
倶知安の雪だるまは、きっと美味しいのでしょうね。
<< 80年代夕張83・遊園地の駐車場 SNOWY・夜景 >>