人気ブログランキング | 話題のタグを見る

多摩川の川霧

多摩川の川霧_f0173596_09131541.jpg
多摩川の川霧_f0173596_09121957.jpg
多摩川の川霧_f0173596_09134184.jpg
多摩川の川霧_f0173596_09120202.jpg
気温マイナス4度、湿度64%。
今日は久しぶりに川霧(モヤ)が出ました。
昭島市福島町の多摩川で写す

by ysnowy | 2017-01-16 09:20 | 多摩川 | Trackback | Comments(2)
Commented by 猫おやじ at 2017-01-19 11:32 x
川の水温と気温の落差で、温泉場のような光景になるのですね。10年前、9月のおわりに天塩川温泉の朝、川面がこのようになっていました。国道に出ると路面温度が0度。北海道では秋になると川面に霧がたちこめるのが普通だそうですが、内地には、このように老若男女が集まるのですね。家から歩いてゆける北山公園にも夏になると水溜りに集う、かわせみを写そうと高齢者の人たちがビニール椅子に座って待っています。大衆ホテルのオーナーが南京無実のことを記した本を客室に。自分も海外のホテルでは客室に必ずといっていいほど聖書がありましたが、キリスト教には無縁で、そういうものかとおもっていました。南京の死者は、戦闘員も含めて15万何千人かということは自衛隊の戦史室でも把握しているので、あったことをなかったことにする芸能人の不倫なみですね。
Commented by ysnowy at 2017-01-19 15:17
ここは写真愛好家が多く訪れ、最近は女性の姿を多く見かけますね。散歩がてらに行く私は愛好家の三脚の脇から撮っています。平和の国ニッポンの風景です。
<< 多摩川の川霧 80年代夕張117・コークス工場 >>